僕がスタッフとして採用する人の特徴
まず僕が求めてる人は
「伝える届ける」ができる人なんですね^ ^
あとはこちらの8つの決まりと3つのルールが守れる人です!
これは絶対的なところなので僕が欲しい人材は技術や見た目ではなくて、
「ここをちゃんと守れる人」を基準にしています^ ^
1番離職しやすいのが「喋っていい感じだったから採用する」パターンです!
離職しやすい理由が理念やルールが無いと基準がないので感覚だけ面接になっちゃいます!(過去のササザキです)
例えば
Aさん、他店で指名売上150万やってて即戦力、お客様の前ではいい人だけど人の粗探しや悪口を言いやすい。
Bさん、他県から移動してきたので指名も0から。けど人が大好きで明るい人
採用枠がもし1人だったらBさんを採用します^ ^
性格を直すのって無理に等しいですし、そこに時間を割きたくないんですよね。
それは理念が売上ではなく、「人として」なので理念やルールのように芯の部分を決めておくと採用基準がハッキリします!
しかし、実際に面接だけで「見極め」は難しいですよね(。´_`。)
だからこそこのルールをちゃんと面接でお話しして約束出来る人!が僕の見極めポイントになります^ ^
やはり人なので「守れます」って言葉が返ってきたら信じますから。
で、約束したけど破ってしまったら曖昧にしないで「うちにいるなら守る、守れなければうちじゃない」とちゃんと決めることが大切だと思います。
あとは見極めポイントとしては「返信が早い人」にしています!
返信が早い人=相手のことを考えている人
としているので返信大事です!!
まとめると、
・見極める基準を決める
・約束する
・約束できたら働いてみないとわからないので一緒に働く
・返信が早い人
が見極め基準です!
0コメント