わくわくしてる?

今日は友人がご来店。

友人も経営者の方でいつも色々な話をします!

いつもはふざけた話しかしませんが、
たまーに真面目な話もします。

同じ年の友人だし、すごく彼の行動力に尊敬しているので勉強になる事、気づく事はたくさんあるんですね!

ふとした会話にでたこの言葉

【最近わくわくしてる?】


わくわくする時ってみなさん必ずあると思います。
なのでわくわくした時の“感覚”ってわかりますよね^ ^

心の底から楽しく、何をしてても楽しい。

そして

“プラスの事しか考えないゾーン”

になっている時。

自問自答をする時が定期的にくる

僕もふと思う時があります!

「今わくわくしてる?楽しい?何かチャレンジしてる?」

と。

本当ふと思うんですよ。

そういう時は大抵、

わくわくしていない時。

そして何かサボっている時。

やっていた事をやらなくなっている時。

できていた事を疎かにしている時。


こんな時に「わくわくしてるの?」と感じます。

わくわくしてない時はこうなる
急に不安になる。
何も悪い事が起きていないのに楽しくない。
粗探しが始まる。
改善点ばかり気になる。

こんなゾーンになります!

という事は?

わくわくしていない時は

“成長が止まっている時”


わくわくしている時は

“成長している時”


まさにこれです!

そしてわくわくは「人が与える」ものではなく、
「自分で見つけられる」もの!

子供を見てみよう!
子供は常にわくわくを探すプロです!

本当すごいですよね!

「あ、このお花はなんていう名前?」
「クッションで道を作って渡ってみよう」
「縄跳びを片足でやってみよう」
「コマをどうしたらうまく回せるかな?」
「ひらがなを書きたいから練習帳やりたい」

子供は毎日毎日、色々な事に

「トライ」

をして、
毎日毎日、色々な事に

「興味」

を持ちます!

わくわくしている子供はできないことができるようになったり、
笑顔になったり、
そして周りの人も笑顔になったり、
成長が止まらないんですよね^ ^

わくわくする事はトライと興味

大人になると子供より知識や経験があります。
その知識と経験がわくわくを奪います。

成長したい!人はわくわくを探すように
今やっていない事にもトライします!

そして色々な事に興味を持ちます!

もうこのゾーンに入れば成長爆上がり。

僕もお店をオープンする時、新店舗を考えている時、子供の名前を考えている時、、、
めちゃくちゃわくわくしていました^ ^

でも日常が続くと、、、
いつの間にか「平凡」な日々を送るようになってしまうんですね。

平凡な時は誰にも影響やインパクトは与えられない。

僕が出会ってきた素敵な人たちはみんな
「わくわく」していた!

だからこそ自分自身にちゃんとたまに聞く^ ^

「わくわくしてんのか?努力してんのか?」と!

子供を見て、親も育つ。
逆ももちろん。

わくわくはそこらじゅうにある!

トライして興味持って、成長しましょう^ ^

松本市美容室 NICOLA代表ササザキの美容室舞台裏ブログ

コミュニティで人は大きく変わる! 松本市にて「NICOLA」「milk」「WHITE」3店舗経営。    

0コメント

  • 1000 / 1000