美容室経営【3選】“成功しやすい人”“失敗しやすい人”

美容室を経営して5年が経ちました。

まだまだ5年。

継続できているのは周りの方々のご支援、ご鞭撻のお陰。

さて、今回はこんなテーマにしてみました!

僕個人的な体験から出した今の結果です。

まずはこちら!

“失敗しやすい人”の特徴【3選】

1.お金にだらしない

これはもう人として、という事。
沢山だらしない人を見てきました。

お金を返さない
お金を期限までに支払わない

お金は軽視してはいけません。

生きていくにはお金はもちろん必要ですよね?
自分が行動した事の対価としてお金は存在します。

お金にだらしない=信頼は失う

という事に繋がります。
こういう方は経営以前の問題で人として学び直した方がいいですね。

間違いなくお店は倒産します。

お金にだらしない人で成功した人は見たことはありません^ ^

2.夢だけ語る


美容業界をよくしたい!
日本で1番になる!
店舗を50店舗にしたい!

素晴らしいです!

ただ、“語る”だけでは何も達成できません。

夢を叶える為にはまず“語る”事からスタートします!
そこは正しいのですが、やはり行動が全てです。

語るだけは何も変わらない。

まずは“目の前”の人を幸せにしてください。

行動が全てです。


3.人の悪口を言う人


うちのオーナーは本当ダメだ、
うちの後輩は本当ダメだ、

自分たちで、自分たちの居場所を無くしているだけです。

そういう空気のお店や人には何も集まりません。


成功しやすい人【3選】

1.人の役に立てる人


誰かを思い行動する
自分の発言や行動が誰かのためになる

こんな思いで仕事をしている人に人は集まります。

2.人が好き。自分の選んだ仕事が好き。


人が好きが大前提。

人に応援される人は人が好きな人。

好きこそ最強。夢中こそ無敵。
とよく言うもので
好きで夢中な人には勝てない。

好きこそが1番の成長!

3.ありがとう。感謝が形にできる


感謝をする事は大前提。

それを形にできる人。

お客様を施術できるスペースがある感謝。
教えてくれる感謝。
共に働いてくれる仲間に感謝。
ご来店のお客様に感謝。
支えてくれる家族に感謝。

それを伝えたり、手紙を書いたり、
言葉や文章に形にできる人。

そんな人には人が集まります!

信頼して信頼してもらえるか

ここに尽きます^ ^
僕たち人に関わるお仕事はここ。

お客様にももちろん、スタッフや家族にも。

信頼して、信頼してもらえるのか?

それは自分の行動次第。

人を守れる人は必ず信頼されている人。

特に家族を守る、お店を守る、
そんな方は絶対的に必要なスキル^ ^

今日はこんなお話でした!


松本市美容室 NICOLA代表ササザキの美容室舞台裏ブログ

コミュニティで人は大きく変わる! 松本市にて「NICOLA」「milk」「WHITE」3店舗経営。    

0コメント

  • 1000 / 1000