やる事ばかり決めていませんか?“やらない事を決める大切さ

こんにちは!

今日のテーマはこちら!

【やめる事も決めてみる】

よく目標って「プラス」が多くないですか?

「これをやる。新しい事をする。こんな事をしてみたい」など。

もちろん素晴らしい!

けど僕はふと思います。

足し算“だけ”だと中途半端になる事も多い。


何かにチャレンジはもちろんしたほうがいいけど、それと同じくらい大切なのが「引き算」だと思います!

僕はお店をオープンしてから、スタッフを雇用してから足し算と引き算を両方意識しています!



それはなぜか?

今までは【お客様満足】だけだったので足し算ばっかりでした。


スタッフが入ることにより僕の脳に
【スタッフ満足】も入ってきたからです。

具体的な事だと、

【足し算】
・朝練を毎日
・新店舗
・ドリンクメッセージ
・LINEでミーティング
・アフターフォローの用紙
・1カ月前髪無料
・ドライフラワー
・新たなメニュー

【引き算】
・夜練は無し
・ミーティング無し
・ブリーチをやめた
・年間休日を増やした  
・ブラシブロー廃止
・営業時間の短縮
・年賀状廃止
・材料FAX注文廃止

と、足し算と引き算をしています!

やらない事を決めたからうまくいった事も多いんです^ ^

足し算ばっかりだと新たな事をやり始めるが継続しにくくなるんですね。

しかし引き算ばっかりだと衰退する。

このバランスが非常に大事です^ ^

僕が行っている足し算引き算の内容が正解とかではなく、自分達が目指すべき事を明確にし、
それに対して足し算引き算を考える!

僕は【顧客満足とスタッフ満足と家族満足】が第一なのでそれに対して足し算引き算を決める!

美容師はきっと足し算はうまい。やる気もあるし目標もあるから足し算はどんどん出てくる。
そんな素晴らしい人が多い!

だからこそ!
是非引き算も考える時間をとり決めて見るのも自分の武器になりますよ^ ^

「やらない方が幸せになる事もある^ ^」


松本市美容室 NICOLA代表ササザキの美容室舞台裏ブログ

コミュニティで人は大きく変わる! 松本市にて「NICOLA」「milk」「WHITE」3店舗経営。    

0コメント

  • 1000 / 1000