撮影会 in松本 第二部!!【素敵な作品達】



さて、作品達


いっくぜー!!

【つばおくん】




【カナエくん&浜ちゃん】




【ササザキ】




【野池さん】






【ゆうすけさん】
coming soon・・・

Instagramから拝借。





皆さんぽい感じで素敵!


遠方よりありがとうございました!




改めて思うこと。なぜ撮影やってんの?


最近は「撮影」をしている美容師さん、美容学生さんたくさん見かけますよね。


因みに僕は13年前は美容学生でしたが、撮影をしている学生は僕の周りは1人もいませんでした。
(僕もしてません)


今は美容師さんはもちろん、
美容学生さんとお話しする機会などで感じるのが撮影をやっている美容学生増えたなぁっと感じます。


とても素晴らしい事だなと。


そこで撮影って、、

【撮影は何の為にやってますか?】
です。



一番大切だと思うのが「お客様ありき」なんです。



今現在美容学生さんは「お客様」はいないですよね?

でもそこを「お客様をイメージ」して撮影をするとより未来に生きると思います。

撮影をしたからいい。撮影をしたからお客様が増える。っていうのが一番怖い考え方。


数年前の作品より今はうまくなったー!!はいいけど、、お客様は増えてる?

撮影うまくなる→お客様増える。

これは素敵ですね。

撮影うまくなる→お客様増えてない。

これじゃ、本末転倒。


それなら撮影にお金と時間をかけるより、

お客様に必要な膝掛けを新しくする、
お客様にメッセージカードをかく、
お客様に伝わるカウンセリングを練習する、
お客様が喜ぶお店のレイアウトをする、
お客様が喜ぶメンバーズカードをつくる、
お客様が喜ぶ雑誌を買う、
などなど、、、

の方がいいですよね。

お客様は撮影がうまくなった!!とか興味ありません。


別に撮影なんかしなくてもしてもどっちでもいいんです。

僕は撮影で鍛えられるものがあるからしていますが、どっちでもいいんです。


実際、撮影はしなくてもお客様の支持が高い美容師はたくさんいます。


逆に撮影で満足してお客様の指名が少ない美容師もたくさんいます。


(同業の美容師に認めてもらいたいって方はそれでもいいかもw)


何をアドバイスされても環境のせいや、言い訳しかせず行動しない美容師よりはいいけどw


コンテストも同じです。

優勝したとしても「優勝」のフレーズで数人くるお客様はいるかもですが、、、
それだけでは数多くのお客様の指名は得られません。


なのでもう一度「何の為の撮影?」

そしてその撮影は「誰に伝えたいの?」

を学生さんは学生の頃から意識して挑むだけで1.2年後の美容師の自分、そして更に未来のスタイリストの自分に影響してくるのではないでしょうか^ ^??

僕ら美容師 は「お客様に喜んで指名して頂けるのが一番のやりがい」

ですから。

お客様に繋がる撮影。撮影はお客様へ還元する技術を高める為の一個の「過程」。


「撮影したからドヤっ?」
「コンテスト優勝したからドヤっ?」
ってならないように日々切磋琢磨していきましょう!



撮影をしていてもしなくてもお客様から指名が多い美容師が結局はかっこいいです。

「撮影」は一つのアイテムですから。

(僕も学生のうちから撮影してればよかった・・・)



✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎
ホットペッパーでの予約状況、予約はこちら
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇




✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎
LINE@でのご予約、ご相談はこちらから^ ^
スタッフ募集もこちらから承ります。
友達追加するだけならこちらにはお客様の情報は一切わかりません^ ^
お得な美容情報や予約状況をUPしていきます^ ^
☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟

松本市美容室 NICOLA代表ササザキの美容室舞台裏ブログ

コミュニティで人は大きく変わる! 松本市にて「NICOLA」「milk」「WHITE」3店舗経営。    

0コメント

  • 1000 / 1000