【お客様から頂く質問】僕が美容師になった理由!ある人に勧められて、その勧めた理由が知りたかったから聞いてみた。



よくお客様に

「なんで美容師になったの?」


っと聞かれることが多く、たまに振り返ります。



僕は昔から美容師になりたかった夢とかもなく、高校三年の時に勧められたから美容学校に行きました。

その勧めた人は「母」

当時ガソリンスタンドでアルバイトをしていたササザキは、バイクにはまっており
整備士を目指していたんです。

群馬県にある「整備専門学校」に進学予定で、高校三年時代に整備専門学校に体験入学もしていたほど。

そしてある日、学校へ送ってもらっている車内で母から

「進学どうするの?」

と。

僕「整備学校へ行くけど」

母「美容師はどうなの?」

と、この瞬間が勧められた瞬間でした。

何も考えていないバカなササザキは、

「あー、、、美容師もいいかも」

となぜか深くも考えず美容学校の願書を取ることにw


と。

お客様へお話していました。

今更ですが、母に

「何故、美容師を勧めたのか?」

「その理由は?」


が聞きたくなり、母にメールしてみました!


ササザキから母へ。





勧めた理由を覚えてたら教えてと。




すると母から返信がきました。


ここで出てくる、母が心配している
「僕の首」とは、中学生時代にトラックとぶつかり大事故を起こした後遺症。

重度の鞭打ちですね。
(その他に、脳内出血の脳挫傷、左目失明、左手複雑骨折、と死にかけ)

 

やはり母。そこを心配してくれているのと、

母が美容師になりたかった??


これは32年間生きてきて、初耳でした。


ササザキから母へ、返信。


僕は今現在、美容師を選んでよかったと心から思っています。
(車もバイクもめちゃ好きだけど)



母から。


良かったねとw


とりあえず良かったです!


母に勧められた「車内」が今思うと分岐点でしたね。

適当な僕は美容学校の試験は
面接と作文だけでしたので、僕の学力にはぴったりだったしw

志した理由が大切なんじゃない。「過程」が大切。

そうです。

美容師を目指した志しは「なんとなく」。


大切なのは実際に行動する「過程」。


その中で「やりがい」や「目標、夢」を、見つける(感じ取る)事が大切だと思います。



なんとなくでやってみたら「天職」

そんな事もありますよ。

チャンスはどこにあるかわからない。

きっかけもいつ、どこにあるかわからない。

だから焦って「やりたい事」を無理矢理決めなくてもいいんだよ。
(あったらあったで素敵♡)


勧めてくれた「母へ」

ありがとうございます!!!!!



✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎
ホットペッパーでの予約状況、予約はこちら
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇



✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎
LINE@でのご予約、ご相談はこちらから^ ^
スタッフ募集もこちらから承ります。
友達追加するだけならこちらにはお客様の情報は一切わかりません^ ^
お得な美容情報や予約状況をUPしていきます^ ^
☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟



✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎
インスタグラムも随時更新中!
オリジナルカラーが満載!
ぜひ覗いてね^ ^
ササザキヒデトシ で検索🔍
☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟

松本市美容室 NICOLA代表ササザキの美容室舞台裏ブログ

コミュニティで人は大きく変わる! 松本市にて「NICOLA」「milk」「WHITE」3店舗経営。    

0コメント

  • 1000 / 1000